リトミックコース
幼少期からの音楽性と心の教育。
音のシャワーを身体中に浴びながら、表現する楽しさ、創造する喜びを感じよう!
音とリズムでココロもカラダも動き出す♪
リトミックは豊かな感性や音楽性を育てるだけでなく、幸せに生きる為に必要な人間力も育てる素晴らしい音楽教育法です。
レッスンでは全ての音楽を講師の生演奏で行い、即興演奏に合わせて小物楽器でリズムを叩いたりしながら、音感やリズム感を育てます。
全身を使って様々な動きを行う事で、運動機能も促進します。
身近な動物や季節毎のたくさんのイラストや楽しいグッズを用いてイメージを膨らませ、全身で表現するなど、音楽と一緒に様々な体験をしながら感性や創造性を育てます。
感覚的成長が著しい幼児期に音楽を通して様々な体験をする事で、お子様の可能性を広げます。
リトミックで育む力
音楽面
リズム感・拍子感・さまざまなリズムパターンの体験・音の強弱・音の高低・フレーズ感・音色や音のニュアンスを感じ取る力・音楽を感じ表現する力 など
人間教育面
即時反応力・判断力・集中力・聞く力・記憶力・社会性・協調性・創造性・想像力・ 積極性・表現力・コミュニケーション力 など
リトミックコースについて
満1歳〜2歳(未就学児・年少々まで)
小さいお子様も安心の親子レッスン。幼児期のたくさんのスキンシップは情緒の安定につながり、大人になった時に幸福感を感じやすいと言われています。
身体心理学の研究から「スキンシップが子どもの脳を育てる」と言う事もわかっており、親子でスキンシップしながら音楽と共にお子さまの五感を刺激し、感性を育てます。
また、言葉を覚えるまでのこの時期はモノマネ力も素晴らしく、この時期にまねっこ遊びをしながらいろんなリズムや歌を体験する事で、聴く力や集中力など様々な感覚が育ちます。
満3歳〜4歳
ママと離れて出来る事が増え、いつの間にか殆どの活動が一人で出来るようになります。
リズムの聞き分けやリズム符も読めるようになり、小物打楽器をいろんなリズムで叩いたり、たくさん歌ったり、音の高低も体を使って表現します。
「出来る!」を増やしてたくさん褒めて、物怖じせずにのびのびと自己表現出来るよう導きます。
子供の自由な発想を大切にしながらたくさん褒めて成功体験を重ね、自己肯定感を高めます。
音楽の土台を作り、ピアノはもちろん、後々の全ての楽器演奏に繋がります。
保護者様からの
声をご紹介
毎回のリトミック、娘も私も楽しみにしています。たくさんの小道具を使っての音楽遊び、あっという間に時間が過ぎていきます。身体をめいっぱい使い、表現できるようになってきました。先生のお話もしっかり聞け、理解できるようになってきて嬉しいです。表現する姿、表情がどんどん変わってきて、とっても愛おしい時間です。いつもありがとうございます!
(3歳女の子のお母様)
毎回のレッスンを本人が楽しみにしてます。 家でもシロクマくんで歩く遊びをしたり、月3回のレッスンですが子供って確実に学んでて凄いなぁと思います。 また保育園とは違ったお友達もでき、色んなことで視野が広がり親も私たちも嬉しく、楽しいです。
(3歳女の子のお母様)
歌ったり、踊ったりすることが好きな娘に、何か「大好き」が伸びる習い事が無いかと考えていた時、ジョイミュージックさんのリトミックコースと出会う事が出来ました。家ではなかなか触れる事のない楽器や、自分の体を使いながらのリズム遊びが沢山!子供の自由な発想・発言もうまく汲み取り、取り入れてもらえる事で、我が子ものびのびと参加する事が出来ています。親子での触れ合いもあり、”子どもの習い事”でしたが、今では私の貴重な時間です。
(4歳女の子のお母様)




ジョイミュージックの
講師紹介

中村美紀子
福岡女子短期大学音楽科声楽課程卒業。
同校音楽専攻科終了。
中学校音楽教諭二種免許取得。
佐賀東部バスティン研究会会員。
どれみフレンズ認定講師。
NPO法人日本こども教育センターリトミック認定講師。
ピアノ教室を開講して30年。たくさんの子供達をレッスンして来て常に私の頭の中にあるのは、「子供達自身がもっと音楽そのものを楽しみながら、ピアノをよりわかりやすく楽しく伝えられないだろうか?」と言う事でした。
楽譜を読み、頭で理解し、脳から指に指令を出して鍵盤を操作し、更には自ら奏でる音を楽しいな、素敵だなと感じながら美しい響きで演奏する事は、小さな子供達には決して容易な事ではありません。それらを少しでも楽しみながら学びつつ上達させたいとの思いから、ピアノの導入期指導の重要性を感じて様々な指導法を学んで来ました。そんな中、ピアノを習う前の段階でもっと大切な事があるのでは?と言う考えに至った事が、私がリトミックと出逢ったきっかけです。リトミックは、音楽に楽しく触れながらリズム感や音感を育て、先々で楽器を習得する際に必要な音楽性のみならず、集中力、判断力、チャレンジ精神など、生きるために必要な様々な力を引き出します。更には親子で一緒に楽しい音楽の時間を共有しながらスキンシップを図る事も出来ます。
少しでもピアノへの移行をスムーズにしたいとの思いから始めたリトミックレッスンですが、生き生きと楽しそうに全身を使って音楽を表現する子供達や、その様子を見てニコニコ顔になられるお母様方を見ていると、リトミックには音楽性の育成だけに留まらず、みんながハッピーになれる力もあると感じています。
また、私自身の子ども向けコンサートや学校でのアウトリーチなどでの演奏活動を通して、自然に口ずさんだりリズムに合わせて楽しそうに体を動かす子供達の姿に、音楽には何かしらのパワーがある事を感じずにはいられません。
リトミックを通して毎日子育てを頑張っているママやパパに、子育てを楽しくハッピーにするお手伝いをする事、音楽教育を通して子供達の未来を育む事で、私なりの社会貢献が出来ればと思っています。
月謝とスケジュール
入会金 | 3,000円 |
---|---|
体験レッスン | 1,000円 (ご入会された場合は入会金に還元致します) |
親子グループレッスン | ◉月2回 / 1回40分 / 月謝3,500
円/自宅教室 【満1〜2歳の未就学児・年少々まで】 火曜日10:00~10:40 ◉月3回/ 1回40分 / 月謝5,000 円/場所は廻里公民館 【年少】 土曜日14:10~14:50 ※2025年5 月より時間帯が14:50~15:30に変わります。 【年中】土曜日15:00~15:40 ※年少クラスから進級の生徒さんのみ。現在年中からの新規ご入会は受付ておりません。 2025年5月より時間帯が14:00~14:40に変わります。 |
親子個別レッスン | 月3回 / 1回30分 / 月謝6,500円 (時間帯はご相談の上) |
教室へのアクセス
教室名 | ピアノ&リトミック ジョイミュージック |
住所 | 〒849-1203 佐賀県杵島郡白石町戸ケ里951-2 |
最寄 | 高島病院から車で2分、肥前竜王駅から車で約4分 |