【中学生合唱コンクール】ベストピアニスト賞おめでとう!佐賀県杵島郡・鹿島市のピアノ教室

  • 投稿カテゴリー:ピアノ

⚫︎【中学一年生の合唱コンクール】ベストピアニスト賞おめでとう!佐賀県杵島郡・鹿島市のピアノ教室

中学一年の生徒さんが、合唱コンクールでベストピアニスト賞を受賞されました!

曲は「空は今」

学校行事なので動画の投稿は控えますが、

お母様が送って下さった動画は、彼女らしい、とても暖かく素敵な音色で、感動の演奏でした。

中学生になってますますピアノが大好きに♡どんどん花開いています。

中学生になって忙しくなったはずですが、9月の発表会後に取り掛かった、モーツァルトの「トルコ行進曲」もあっという間に仕上がりそう♪

それと並行しながらの、合唱コンクールの伴奏練習。

特別にレッスンで伴奏曲の特訓をした訳ではありません。

彼女の内面からの音楽が、聴く人に伝わった事は素晴らしい事です。

実は小学5年生の時、卒業式の伴奏の練習を一生懸命やったけど、残念ながらオーディションに落ちてしまった彼女。

その時は本当に悔しい思いをしたと思います。

だからこそ、尚更嬉しかったようで、学校で頂いた賞状をニコニコ顔で持って来てくれました^^

過去に悔しい思いをした分、今回の受賞は大きな自信に繋がったようで、私も本当に嬉しく思いました。

小学校高学年頃からどんどん弾きたい曲や、憧れの曲にチャレンジし、

難しくても諦めず、黙々と、淡々と練習を続けています。

お母様もいつも応援して下さっていて、それが生徒さんの大きな励みになっている事も、レッスン中の会話の中で感じられます。

そのおかげか、中学生になってますますピアノが好きになってる様子。

小さい頃から種を蒔いて来た事が、彼女の中で自然と花開いたのです。

感性の開花は高校生から

ピティナピアノステップ(検定演奏会)でもアドバイザーの先生が仰っていました。

「感性の開花は高校生から」

レッスンでは導入の幼児期から、様々ない音に対してたくさんの問いかけをします。

どんな雰囲気?

どんな気持ちになる?

どんな色のイメージ?

ここのフレーズって男の人の声かな?女の人の声かな?

などなど…

もちろん全てを言葉に出来ないところが、音楽の素晴らしさでもあります。

でも、みんなその子なりに感じた事を、だんだん言葉にしてくれるようになります。

そうやって「感じるアンテナ」を育て、同時に、それを上手く音として表現出来るようになる為のテクニックを指導します。

心も体も大人になり、テクニックも身についた高校生くらいから、自分の中で育って来た感性が、自由に音として表現出来るようになって行くのです。

だからこそ、教室では最低でも10年続けてもらえるよう指導しています。

 

 

体験レッスンのお申込みやお問い合わせ

教室では現在、杵島郡白石町、福富町、江北町、藤津郡嬉野町、塩田町、鹿島市などから、40名以上の生徒さんが通って下さっています。

ピアノコースの空き枠は僅かです。

体験レッスン、その他のお問い合わせは、下記お問い合わせフォーム、または公式LINEからお気軽にどうぞ。

お問い合わせはこちらからどうぞ。

LINEでは1対1で会話出来ます。

友だち追加

お電話でのお問い合わせはこちらからどうぞ

レッスン中は電話に出る事が出来ません。

留守番電話にメッセージを入れて頂けますと、折り返しお電話致します。